歯磨きはどうしたらいい?
個人差はありますが、生後7〜8ヶ月ごろから前歯が生え始めます。(中には生まれた時から歯が見えていたり、10ヶ月以降に生える赤ちゃんもいるので目安です)
歯が見えてきたら、離乳食の後に水で湿らせたガーゼで、やさしく口の中や歯をふきましょう。
【食べたら歯を磨く】習慣づけのスタートです!
一歳になってからいきなり歯ブラシを口に入れると嫌がることもあるので、小さい頃からの習慣が大切です。
前歯が上下4本ずつ生えてきたら仕上げ磨き用の歯ブラシで磨きます。(乳幼児の月齢に合わせた歯ブラシが薬局等で売っています)
乳歯をむし歯から守ることは、その後生える永久歯を守ることにつながるので忘れずに行いましょう。